利き湿布
ちゃんぴの今回のギックリはレベルマックスではなく、程度としては小~中程度。それでも木曜日に発症して日曜日まで悲壮感の漂った顔をしていた。
滅多に弱音を吐く人ではないのに、一人寝室で「あぁあ~、困ったなぁ」なんて言ってたので、こっちのほうが心配になるほどだった。
腰を振動させないようにと、ミョウチキリンな格好で部屋中を歩くので、さらもジッとみつめていた。
湿布がきれたので、買ってきてと頼まれ、土曜日にドラッグストアに行き、色々と物色した。なんだか最近は色々なのがあるのね~と感心したけど、どれがいいのかサッパリわからない。
私は腰痛には縁がないし、こうした湿布なんか使うことはないので、全然わからない。
…で、いつまでも棚の前で悩んでても埒があかないので、適当に4つくらい選び、この際だからどれが一番効いて、これからどれを買うことにするのか、ちゃんぴに試してもらうことに。
利き酒ならぬ、利き湿布。予想ではフェルビナクが一番良いのでは?と思ってた。
ストアのポップに「今までどの湿布でも効き方が今ひとつだと思っていた方へ」と赤い大きな文字で書いてあったから。
これと「あなたの腰痛の回復を助けます」とかいう腰椎ベルトがあったので、5000円以上したけど、『ホントに助けてくれるんだろうな?』と籠に入れた。
きょうは朝から出勤で、果たしてどんな顔をして帰ってくるかと思っていたら、「すごい良くなった!調子いいぜぃ!」ときのうまでの悲壮な顔が嘘のよう。そして「フェルビナクがいいみたい」と…。そうかフェルビナクか。今、腰痛にはフェルビナクなんだな?決まりだな?
そういえば以前誰かに、小田原の方にギックリとかをゴムバンドで直す先生がいるんだよ、と教わった。詳しく聞いておけばよかったけど、直りが異様に早いので、仕事を休めない人たちがたくさん来るんだとか…。興味あるなぁ。どこなんだろ。
« かわいい雑貨屋さん | トップページ | こぶちゃんのエリザベス風カラー »
「心と体」カテゴリの記事
- 永遠の贈り物(2009.10.08)
- 江原さんはスピリチュアル界のきみまろだった!(2009.03.13)
- むかご唐揚げと「てやんでぇ」(2009.02.20)
- さぁ来いインフルエンザよ(2009.02.03)
- 利き湿布(2009.01.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久々の雪と近況(2012.01.24)
- 迷子犬です(2011.10.14)
- ご協力ありがとうございました!(2011.10.14)
- 緊急です(2011.10.10)
- Toro(とろ)生ドーナッツと親父のイタズラ?(2010.12.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ちゃんぴさん、ずいぶんと回復したみたいですね。良かった良かった。
今年は「八方塞」だったので、方位除けしてきたのに・・・
ただ、湿布は強いものだと、かぶれの原因になったりしますので、ご注意を。
私の足は相変わらず・・・ ついでに足首をひねり、痛みにも耐えています
投稿: 964 | 2009年1月20日 (火) 午前 11時09分
ちゃんぴさんの腰の利き湿布で
「じゃ〜うちのフェルビナクにしよう!」という人が
たくさん出てきそうな気がしますよ。
私もito父がギックリした時や
女友だちのギックリ持ちにもオススメしなくちゃ
ギックリを直す先生も気になりますねぇ。
渋谷に効くという鍼の先生がいるらしいんだけど
そこも仕事を休めない人で溢れ帰っているらしい。
スーツ姿とかも多いとか。
なんていう光景が見たいかも(→コラ!)
投稿: itoyoshi | 2009年1月20日 (火) 午前 11時12分
ありがとうございます。
など行くお時間は無理でしょうかねぇ
今回はもともとが軽かったので、こんな感じなのだけど、ギクッとなった途端に歩けなくなるのも5年に1度はあって、寒い季節は要注意なのですよ~
964さんのおみ足の痺れのほうはまだですかぁ。一体何が原因なのでしょう…。
じっくり温めてみると良くなるような気がするんですが、
投稿: こぶママ | 2009年1月20日 (火) 午後 04時12分
うーむ。これはフェルビナク会社から一封もらわんといかんのかも
。金一封が無理ならフェルビナク製剤5年分とか~。
とにかくこういったギックリは安静にしているに限るとのことなので、一番効果的な湿布を貼り、あとは安静にしていれば、薄紙を剥ぐようにちょっとずつ良くなっていくのですね。
お友達やお父様にも是非お勧め
はぁ~、渋谷にもそんなのがあるのですねぇ。
そうそう!そこもそういえば、スーツ姿の人が大勢来るって、そういえば言ってた!思い出しましたよ~
投稿: こぶママ | 2009年1月20日 (火) 午後 04時17分
私も腰痛持ちですから良く分かります。大変なめにあっていますから。三日間ぐらい動けませんでした。動くと痛くて痛くて。

若い頃にぎっくり腰をやってから何かにつけ腰に来ます。風邪熱も腰に来てたまりません。数日前からそうです。薬で抑えていました。少しよくなってきました。まぁ、外仕事も何とかできるくらいですからそれほど心配することもないようです。
投稿: とんぼ | 2009年1月20日 (火) 午後 04時18分
あっ、自分のことだけ書いて送信しちゃった。
お連れ合いさん大事無くてよかったですね。お互いに気をつけたいものです。それでは。
投稿: とんぼ | 2009年1月20日 (火) 午後 04時20分
とんぼさんも数日前から痛かっただなんて



風邪熱が腰にくるっていうのも、つらそうで涙ですね…
とんぼさん、大丈夫ですか?
私は腰痛持ちの人の気持ちがさっぱりわからないのでなんとも言えないのですが、どうもクセになる方が多いようですね。
寒い時期のお外でのお仕事、どうかあまり無理をなさらないでくださいね。
そしてとんぼさん、やっぱりここはフェルビナクが良いようなんですよ。
次回ドラッグストアに行かれた折には是非フェルビナクをお求めになってみてくださいませね。
あ、別に私は製薬会社の回し者ではないのですが…
とんぼさん、お大事に
投稿: こぶママ | 2009年1月20日 (火) 午後 04時56分