江原さんはスピリチュアル界のきみまろだった!
12日は横須賀芸術劇場で、リアル江原啓之さんにお目にかかってきた。横須賀で下車するとベリーニ公園が広がっていた。
公園の中にはこんなカフェまであって、ちょっとコーヒーでも飲もうと歩いていったけど、ちょうど休憩時間のようだった。
江原さんは今までTVでしか拝見した事はなかったけど、TVには色々な制限やら何だかんだあるのだろうなぁ、と思ってしまうほどに、より自然な江原さんのおもしろい部分がたくさん見られてとってもよかったと思う。
江原さんの温かいお人柄はもちろんなんだけど、霊能力なんかなくたってトークのうまさで立派に2時間もつだろうと思わせるほどに会場も大きく盛り上がりを見せた。きみまろの大盛況の公演も顔負けだ!
江原さんて、どうして人の気持ちがあんなにわかる人なのだろう、というのを一番感じた。綾小路きみまろがどうして主婦の気持ちをあそこまでとらえているんだろう、っていうのと似た感じもする。
普通、男性と女性って越えられない大きな壁がどうしてもあるなぁって思うけど江原さんは何かこう、そんな壁なんか乗り越えてスッと人の心の中に入ってきてくれるような、自分のとても近いところにいる人のようなそんな不思議な感覚だ。
それでずっと前におみやげに下敷きをくれるらしいということを書いたのだけど、やっぱりくれました。裏には「人生の地図」を持つための八つの法則がメッシリと書いてある。江原さんはこの下敷きの写真のこと、「見て勇気を出してほしい」「やっぱり痩せられない」なんて言っては会場を大きく笑わせてたなぁ。
帰りはこの下敷きを入れた白いビニール袋を持って駅に向かってゾロゾロ歩く人の姿が…。公演が終わったのが9時半くらいで、家に辿り着いたのが終電の一本前だった。
ちょっと横須賀まで、なんて思ってたけど、片道たっぷり2時間以上かかるプチ旅になってしまった。
帰宅後、「あぁ、リアル江原さんに会えて良い日だったなぁ」と、胸に残るなんとも温かい感覚をフツフツと思い出しながら、横須賀で買ってきた横須賀カレーパンを食べた後、就寝。
« ありがとうレディさら4歳です! | トップページ | 嗚呼電気製品というものはっ…! »
「心と体」カテゴリの記事
- 永遠の贈り物(2009.10.08)
- 江原さんはスピリチュアル界のきみまろだった!(2009.03.13)
- むかご唐揚げと「てやんでぇ」(2009.02.20)
- さぁ来いインフルエンザよ(2009.02.03)
- 利き湿布(2009.01.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 河津の花小町に行ってきました(2017.10.29)
- (1)恒例の夏合宿、今年は軽井沢だっ!(2011.08.12)
- 桜咲く悲しい3月に(2011.03.29)
- Big Week伊豆高原(2010.08.25)
- 東京湾ロイヤルウィング(2010.08.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
霊能力があるといわれる方はこれまでもいろんな方が登場していますが、江原さんについては名前しか知りません。多くの方から支持されているわけだから、何か人をひきつけるものを持っているのでしょうね。
私は、この世界は、まだまだ知らないこと、理解できないことがあるというのを前提にしていますので霊や霊能力のある人の存在を、神の存在と同じく頭から否定はしていません。
投稿: とんぼ | 2009年3月14日 (土) 午後 01時55分
気持ちの良さそうな横須賀。
念願の江原さんの公演。いい一日でしたねぇ。
私は数年前ドン詰まりの時に「お祓い」の本を買って
プチお祓いをしたことがあります。
なんだろう、効いたかどうかというより
その行為をするだけで気分が軽くなった感じでした〜。
私の知り合いで全くこういう関係を信じないリアリストな人がいるんですが、彼が仕事で江原さんに会った時に「あなたは私みたいな職業を信じない方だから」と言われたそう。でもニコニコして「そういう生き方もありますから」とのこと。その雰囲気が優しくふと彼は「信じたく」なったそうです。かなり頑なで否定的な男性なのに。
きっと能力に関係なく、きっとステキな人なんでしょうねぇ。
投稿: itoyoshi | 2009年3月14日 (土) 午後 02時16分
やっぱり、江原さんはカリスマ的な何かをお持ちの方でしたよ。
などでご覧になることができますよ。
TVにもたくさん出演なさっているので、とんぼさんも「オーラの泉」
そうですね。この世界はむしろ目に見えることより、科学や数学では割り切れないことの方がむしろ多いというのが私の考え方ですが、とんぼさんも私と同じお考えのようですね。
目に見えないものを敬える気持ちが、今この時代にあってますます大事になってきたかな、というのが感想でしたよ
投稿: こぶママ | 2009年3月14日 (土) 午後 09時36分
そうね、お祓いがきいたかどうかもいいけど、むしろ、それをしたからもう大丈夫なんだという心のカラクリ?みたいなものもまた、バカにはならないんだろうなぁ、と思います。
ito君が書いていたように、こういう世界を頭ごなしに否定する人っていうのはけっこう私の身のまわりにもいますね~。だけどそういう人って良い悪いっていうか、何かあった時にかわいそうなくらい動揺してしまうというか、もう終わりだ~
的に慌てふためく人も多いような…。
もし私が江原さんの立場だったら、信じないなら信じないで別に関係ないってバッと切っちゃいそうなんだけど、そういう人をも包み込むっていうのはやっぱり江原さんの器の大きさなんでしょうね~。とても真似はできないけど
投稿: こぶママ | 2009年3月14日 (土) 午後 09時42分