やはり先日気になっていた「母を訪ねて三千里」の万歩計を買うことにして、犬散を終えたあと車をY電機へと走らせる。
先日見たばかりなのに、間違えて2Fの健康器具のコーナーへ行き、探すこと数分。
あるのは普通の真面目な歩数計ばっかり。
あれ、おっかしいなぁとよく考えればこのおフザケ歩数計だけは3Fのパズルとかおもちゃっぽいコーナーにあったんだった!と思い出し、再びエスカレーターへ。
横の階段を尻目に、歩数計を買いに来た人が使用するのはやっぱりエスカレーターという所が哀しいかな。
「母を訪ねて~」の下に下がってた、こんなのとかタクシーメーターの形のとかに気をとられ、結局このタイプをお買い上げ。
実際に自分の歩いた距離でそのまま日本一周できるようになっている。今回ばかりは読まないと全く何もできないので、仕方なく苦手なトリセツを熟読し、初期設定を済ませ、いよいよ明日デビューだ!
初期設定の出発地点を自分の今いる神奈川県に設定した。どこを歩いているのか、その地名とそこの名産品が表示される。
さっきちょっと動かしただけで3歩が計測され、今いるところは神奈川県の湯河原と出ていた。名産品はきび餅だったっけな?ウフッ!これを買ったおおきなポイント、この名産品だ。
普段自分があまり興味のない県が出てきても、思わぬ名産品なんかが表示され、けっこう親しみを感じたりすることも出てきそうで...。
世界地図で見る日本ってすごく小ちゃいってイメージだけど、でもでも札幌へ行くのだって一応飛行機で小1時間かかることを考えれば、ひょっとすると歩いて日本一周するっていうのはすごく大変なことなんじゃないか。どんなかんじなんだろうか、日本を歩くっていうのは。
ここにも書いてあるけど、それはどのくらいかかるのだろう?何年もかかることなんだろうか。明日から頑張って歩くことにする。県境を越えたり何か変わったことが表示されたらここにも随時UPすることにいたしましょう。
U-mateユーメイト●万歩計 日本一周壮大な旅にでよう!【日本一周歩数計の旅/ライトブルー】
最近のコメント